七五三の由来は?@熊谷・八木橋店

こんにちは。
今年新卒入社した、振袖レンタル&フォトスタジオkomachi(こまち)八木橋店のケイです!ლ(╹◡╹ლ)
香港出身で日本の文化に興味を持ち、着物にかかわる仕事をしたいと思い、いせやグループに入社しました!!
初めての外国人スタッフとして頑張っていきたいと思います!
よろしくお願いいたします!((o(´∀`)o))ワクワク

さて突然ですが、質問です!(๑`·ᴗ·´๑)

なぜ七五三お祝いするのでしょうか?

.

.

「それは伝統行事だからやるのが当たり前!」
と思っている方がいらっしゃいるのでしょうか?

しかし、
「七五三はどういう伝統行事?」
「なぜ七歳・五歳・三歳それぞれの意味何が違うの?」
など考えたことがありますか?

七五三のお客様も多いので、今回は意味や由来について調べてみました!!ʕ•ᴥ•ʔ

七五三の意味・由来は何でしょう?

七五三が始まった時代は諸説がありますが、室町時代から始まったという説がもっとも有力です!昔の日本は「七歳前は神の子」という悲しい言葉があります。子供は七歳までは神様から預かり、七歳になるまではいつ神様の元に帰ってしまってもおかしくない(死んでもおかしくない)という意味が含まれています。

医療が発達していなかった時代では子供の死亡率がかなり高く、大人まで成長できるのは当たり前ではありませんでした。昔の人々は子供が七歳まで成長できたことを神様に感謝し、さらにこれからの成長と健康を祈るため、神社でお参りします。

最初の七五三は武家や裕福な商人の家庭で行われたが、明治時代に庶民の間に広まり、「七五三」と呼ぶようになりました。

これが七五三の起源と言われています。

七五三は三歳・五歳・七歳の時にお祝いしますが、それぞれの意味が違います!

三歳 ―髪置き(かみおき)―

昔の人々は男女の子供に髪を剃り、三歳までは坊主頭で育てていました。三歳の春から髪を伸ばしはじめます。男の子は髪を結ぶために、女の子は髪をきれいに伸ばすために行われたのは「髪置の儀」です。もともとは武家と公家で世継の祝として行われていた儀式ですが、室町時代に一般庶民でも行う儀式となりました!

五歳 ―袴着(はかまぎ)―

着袴(ちゃっこ)ともいい、幼児が初めて袴をつける儀式です。平安時代に貴族の間で行われており、次第に武家と公家、のちに庶民の間に広まりました。

『源氏物語』の「桐壺」で描かれている光源氏の御袴着と、「薄雲」に描かれている明石の姫君の御袴着のお話ご存知でしょうか?ヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)ノ”

「桐壺」の巻では、光源氏が三歳の時に袴着が行われ、これ以降少年として扱われます。光源氏の袴着は皇太子であるお兄さんのより華やかだったため、嫉妬を集めた話が書かれています!

「薄雲」の巻では、明石の君の娘が紫の上の養女として引き取られた後、袴着を行われたことで正式に光源氏の娘だと世間に披露されました。

平安時代の頃は、袴着の儀は男女にも行われていたことがわかりました!しかし、武家の風習では五歳を迎える男の子だけの儀式になったため、現代でも男の子のみで行われることになっています。

七歳 ―帯解き(おびとき)―

帯解きの儀式は、七歳になった女の子が大人と同じように初めて帯を締める祝いの儀式です。子供は紐付きの着物が着られており、帯を使う着物は大人の着物だけです。つまり七歳の子供が帯を締めることで大人として認められます。ちなみに、七歳宮参りの時に幼年期が終わり、赤子が氏子になった印として、神主から氏子札(うじこふだ/ 現代の戸籍のようなものです )がもらえます!七歳になると、社会の一員として大人になる一歩でもあります!

三歳・五歳・七歳、それぞれの意味や儀式の内容が違いますが、子供の健康と大人への成長を祝い行事であることは同じです!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

お祝い内容以外に7歳、5歳、3歳ではお着物もそれぞれ異なります。
着物についてはこちらご覧下さい!

七五三の由来は以上でした!いかがでしょうか?

由来を理解したら神社でのお参りもさらに楽しくなります。
ご参考になれれば幸いです!٩(ˊᗜˋ*)و

七五三のフォトギャラリーはこちらです!

komachi八木橋店は、埼玉県の熊谷駅北口(正面口)から徒歩15分にある
八木橋百貨店の最上階、8階にあるフォトスタジオです♪

こまち八木橋店店頭写真

♡komachi八木橋店の店舗情報はこちら♡

komachi八木橋店も、いせやグループの店舗なので、
キッズ撮影の他、成人式撮影やお振袖のレンタル、販売等も行っています★

いせや呉服店では、お着物、お写真撮影に関するご質問に対応させていただいておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ♪

ღご予約お問い合わせはこちらღ´ェ`*)


♡八木橋百貨店の中にある店舗だからできること♡

フォトスタジオKomachi八木橋店のみ!!
バーコード決済も可能です!!!!

現金、クレジットカード決済の他、PeyPey(ペイペイ)、d払い、auPAY、楽天Payなど、
各種バーコード決済でのお支払いに対応しております!

また、八木橋百貨店の専用ポイントカード、カトレアカード等お持ちの方は、
ポイントをご利用してのお支払いやさらにポイントを付けることも可能です!

お衣裳のレンタルや、お写真を購入する際にご活用いただけます♪
八木橋専用ゴールドカードもご利用可能ですのでお持ちの方はご利用くださいませ♪

詳しくはこまち八木橋店にてお問合せ下さいませ♡

お客様へできる限り安心してご利用頂くために

完全予約制に関するお願い】

現在『いせやグループ 新型コロナウイルス感染症対策・衛生指針』則り、ご来店前には必ずご予約をお願い致します。

WEB・LINE・お電話から可能です。

【お客様へご協力いただきたいこと】

ご来店の際には、店頭にてアルコール消毒液をご用意しておりますので、

ご入店時点でのご協力をお願いします。

ご来店の際には、マスク着用の上ご来店をお願いしております。

(商品受け取りの際にもご協力をお願いします)

ご予約のお客様に対しても体調の確認をさせていただき、

熱・咳などの症状がある場合には延期をご提案させていただきます。

★ 店舗紹介 ★

フォトスタジオKOMACHI八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74 八木橋百貨店8F
048-501-1227(八木橋百貨店の定休日に準ずる)

深谷本店 10:00~18:30
埼玉県深谷市仲町4-3
048-577-3746(水曜定休)※月に一度火曜店休

鴻巣店 10:00~18:30
埼玉県鴻巣市本町8-5-26 2F
048-540-6733(火・水定休)

東松山店 10:00~18:30
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
0493-59-9381(火・水定休)

イオン上里店 10:00~19:00
埼玉県児玉郡上里町金久保359-1
イオンタウン上里 1F
0495-35-3915(年中無休)

☆Instagramも各店更新中です☆

各店舗クリックして頂くとみることができます!

八木橋店

深谷店

鴻巣店

東松山店

イオン上里店

振袖のことならコチラ!
いせや呉服店オフィシャルサイト✩

フォトスタジオkomachi(こまち)八木橋店は、2022年の5月で創業147周年を迎える いせや呉服店のグループです♪
深谷市、熊谷市、行田市など多くの地域の方がご来店頂ける呉服店兼、フォトスタジオとして
たくさんのお客様に素敵な思い出作りのお手伝いをさせていただきます!
八木橋百貨店の中にある店舗なので気軽にお立ち寄り可能です♡
ぜひお問合せ下さいませ♪

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 753人気の衣裳ランキング!! 3歳編 鴻巣店

  2. ~8月休業日のお知らせ~

  3. 成人式男性袴スタイル 東松山店

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP